このページは、レンタルお絵かき掲示板の大御所「お絵かきーず」上で作成した動画ログの保存及びそれをHP上で再生する方法について記述している。
尚ここでの方法はCGIを利用しない方法について記述しているので、HPをお持ちの方であれば誰でも出来ると思われる。
「お絵かきーず」では50件の投稿しか保存されない。50件以上投稿されると、古い物から順に上書きされることとなり、芸術作品が喪失してしまう。
静止画については、右クリックで保存すればよい。コメント等については、「表示」→「ソース」から編集すればよい(IEの場合)。ここで問題となるのは、動画ファイルである。ソースを見てもファイル名すら表示されていない。
投稿の番号を○とすると、ズバリ動画ファイルの名前は「○.pch」である。ブラウザ上で次の様にすればダウンロード出来る。
お絵かきーずのURLが「http://oekakies.com/p/ユーザー名/p.cgi」である場合。「http://oekakies.com/p/ユーザー名/○.pch」と入力すれば、ブラウザは「.pch」を表示する事が出来ないのでめでたくダウンロードの開始と相成る。
因みに、お絵かきーずのファイル名について説明すると、静止画は「1.png」「2.png」〜「50.png」となる。50を越える場合は、「1」に戻り上書きされることになる。すなわち、投稿番号が「60」の場合は「10.png」となる。尚、40KBを越える場合はJPEG方式となるので、その場合は「○.jpg」となる。
動画ファイルは静止画に準じて「1.pch」「2.pch」〜「50.pch」となる。「50」を越える場合は前述の法則と同じである。
動画ファイルの再生について
前述の様にブラウザで表示出来ないので、当然ながらビューアーが必要となる。「.pch」のビューアーは、「しぃアプレット」を配布している「Javaなお子様的HP」で入手出来る。「その他」をポチっと押してPCHViewerの「Download」を押そう。尚、この圧縮ファイルを「Lhaplus」で解凍すると上手くいかなかった。「Lhaca」なら上手くいった。
この、「PCHViewer」だけでは、再生出来ないので、「PaintBBS」も併せてダウンロードする必要がある。「PaintBBS」で必要なのは、「PaintBBS.jar」ファイルのみである。
「PCHViewer」のフォルダに「PaintBBS.jar」ファイルと、再生したい動画ファイル「○.pch」を入れる。
そして、HTMLファイルを書き換える。以下は、「sample_eco.html」での例である。
<applet
name="pch"
code="pch.PCHViewer.class"
codebase="./";
archive="PCHViewer.jar,MgLine.zip,PaintBBS.jar"
width="300"
height="326"
>
<param name=speed value="-1">
<param name="image_width" value="300">
<param name="image_height" value="300">
<param name="pch_file" value="○.pch">
<param name="buffer_progress" value="false">
<param name="buffer_canvas" value="false">
</applet>
黄色で強調している箇所がミソである。そして、この作業を行った「PCHViewer」のフォルダごとアップロードして、リンクを張ればオッケ〜である。